とにかくすごい人でした!!
行列の中、スタッフ6人フル稼働でとにかく作り続けました。
ありがたかったのが約70店舗あるのにもかかわらず一度買ってくれたお客様が
「美味しかったからもう一つもらっていくわ~」とか、
「美味しかったからお土産に2つ持って行きたい!包んでもらえる?」
などの嬉しいお言葉が!!(≧∇≦)
これは投票も期待できるかも~
「投票箱いっぱいだったから買いに来たのよ~」
なんてお客様から言っていただけ、《これはひょっとして・・・》なんて・・・(^ ^)
時間となり、ステージの横でいつ呼ばれてもいいようにスタンバイ♪
ついに結果発表が!!
・・・。
・・・・。
・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
Σ(゚д゚lll)
ゆ、優勝どころか入賞も果たせず・・・。
辛くて甘酸っぱい初恋は、実らず・・・(T ^ T)
またもや去年に続いて優勝は地元向日町のお店。
《ふうせんかずら》さんの【うま辛 チキン南蛮】。
入賞も京都勢がほとんど・・・。
今年は手ごたえがあっただけに残念な結果に(>_<)
その夜、居酒屋での残念会。
「あれだけ売れてたのになぜだろうか・・・」
「辛さが足らなかったのだろうか・・・」
スタッフから悔しさからいろいろ意見が出たが、みんな口をそろえて出た言葉は、
「うまく料理を提供できたよね~」
「ほぼノ~ミスで回せてたんじゃない?」
「美味しいって言うお客様の声が多くて嬉しかったね~」
と、仕事っぷりを称えあい、充実感でいっぱいでした(^ ^)
そして、努力は報われるのでした!!(^O^)/
なんと、翌朝の新聞には我らが餃子道の写真が地元京都の新聞社さん、岐阜新聞さん、中日新聞さんでも使って頂きました!
どうも共同通信でその写真が使われた様子。
なんという幸運!!
じつは何を隠そう、餃子道は去年の第1回激辛グルメ日本一決定戦KARA―1グランプリの時も共同通信に写真で紹介されるという幸運さ。
コレだけ店舗数出てるのに2年連続で使われるなんて・・・。
う~ん、これはKARA―1の神様に愛されているのかなぁ。
ありがとう、KARA―1グランプリさん!
よし、また呼んでいただけるのなら、来年こそ優勝旗を岐阜の地に持ち帰ってやるのだ~!!(≧∇≦)
中日新聞web http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013031701001543.html
共同通信 http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013031701001543.html
昨年の共同通信 http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012031801001587.html